

Google先生に聞いてみよう(西船橋校)
2022年07月03日
2022年7月3日(日) ena 国際部西船橋校
毎年、生徒とある会話をします。
「先生、〇〇の公式を忘れました。教えて下さい!」
「Googleで調べた?」
「。。。。。。。。いいえ」
という会話です。
今の生徒はパソコンやスマホを使いこなしています。
趣味や知りたいことはネットで調べています。
しかし、なぜか算数になると調べないで、講師に聞こうとします。
Why Japanese student!って感じです笑
別に教えたくないわけではないのですが、
僕に聞いているということは、僕二質問するまではその問題が解けないということです。
下手をすると、何日も問題が解けない状況で置いているってこともあります。
その時間がもったいない。
ネットで調べられるものはどんどん調べてしまいましょう!
以前、
まだ教えたことがない問題を教えようとしたら、そのクラスの子全員が「先生!、その問題はもう解けます!」と言ってきました。
何故か聞くと、「前の宿題にプリントにこの問題があったので、ネットで解き方を調べてやっておきました!」とのことでした。
このクラスの子達の成績が良かったことは言うまでもありません。
この発言をすると他の講師に怒られるかもしれませんが、
「講師に教わらなくても勉強ができる」生徒になれば成績は伸びてきます!
もちろん、そんな生徒をもっと伸ばす授業をenaはご提案いたします!笑
森
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室
TEL:047-404-8499 FAX:04704-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com
URL : http://dev.ena-kikoku.com/school/nishifunabashi/